おいも貴婦人ブログ

生物系博士課程満期退学をしたAIエンジニアのブログ。

2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

CUDA:インストール

まず、最初のインストールする上ですごく参考になったサイト http://d.hatena.ne.jp/iRiE/20120309/1331303439詳しくは上記のサイトを参考にして欲しいのですがubuntu12.04でのインストールをまとめると display driver sudo apt-get install nvidia-current…

C言語:クラスター分析(株価を解析)

前に上げたCのコードを使って株価をクラスター分析してみました。東証一部の2012の日足の終値データを元にしています。株価のデータは正規化されています。そして、前のクラスター分析のコードは距離の定義はユークリッド距離のみでしたが、今回は1から…

C,Fortran,C++,java,numpy速度比較:1000次正方行列の積

環境:Core 2 Duo C++,Cとfortranは配列の動的確保版がります。CとC++ではスタックサイズが1Mbらしいので、それを解除してやります。(intel コンパイラでの実行環境はi7 860) ulimit -s unlimited結果としては 1.c 11.38s 動的:18.36s >>gcc -O3 -msse4.1…

C言語:階層的クラスタリング、階層的クラスター分析(完)

とりあえず完成しましたが読むに値しないコードです。やっぱりコードを描く上で難しいのが変数の名前と注釈だと思います。とりあえず、仕様は前の記事の通りになりました。これから、たくさんのコードを描いていきたいと思います。 以下コードです。 #includ…

C言語:階層的クラスタリング、階層的クラスター分析(未完)

C言語で階層的クラスタリングを書いてます。そもそも「Rを使え」って話なんでしょうけど、使ったことないからわからないんですがベクトルの要素が10000くらいで500個くらいのデータをクラスター分析しようと思ったらとてつもなく時間がかかってしまうような…

Python:集合知プログラミング(インスタンス変数について)

これはオライリーの集合知プログラミングで出てくるサンプルプログラムを少々変えたものです。 内容はクラスがbicluster,関数がEuclidean,hcluster2つが宣言されているだけです。で最後に biclusterのオブジェクトを作成して内容を確認するだけです。だから…